こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、林万喜セミナー主催の菊地です!
2018年、毎週木曜日は決まって、「林との対話」シリーズでブログを書いてきましたが、
実際に林はどのように教えてくれるのか、その雰囲気を感じていただければ良いなという思いで毎回制作しておりました。
ブログを書く時には、LINEで実際に林とやり取りをして、一緒に内容を考えています。
- 「林の視点」
- 「パーソナルスペースとは」
- 「覇気を身に着けるには」
- 「林のこれからの活動目標」
- 「気分転換の仕方」
- 「仕事が出来ない人」
- 「林の質問方法」
- 「スケジュール管理方法」
- 「イメージ力をつける」
「林の視点」
”自分がやっていることから相手の人が成長できるということで、お役に立てることが嬉しい。
だから人の成長が嬉しくて喜べる。
そして、自分に無いものを相手が持っているから、自分に気付きをもらえて、さらに感謝だ。そこから自分も成長できるからね。”
hayasikazuki.hatenablog.com
「五感の活用法」
”相手の5年、10年先を見るということ。
つまり、相手をしっかりと認識し見極めることかな。”
”聴覚を活用するとは、相手の心の声や叫びを聞くということだよ。”
”僕は、匂い=感覚=波長が合うと考えているよ。”
”味覚は、相手の特技や知識を自分のものにすることだよ!”
”触覚は、相手が心の中で、何を求めているのか?を理解すること。”
「パーソナルスペースとは」
”パーソナルスペースを意識することにより、人に接する時の距離感がわかることと、視覚的に実際の距離感以外に、心の距離感や温度差を認識できるようになるよ。”
「覇気を身に着けるには」
”人の心を掴むためには無くてはならないものだと、いつも林が教えてくれます。”
「 覇気を身に着ける習慣」
”笑顔の効果というのは、以下の効果がある。人の心を和らげ周りを良い雰囲気にする...”
”人は何かを身につけるには、自分から発信しないと、周りの状況は変化しない”
”向上心は、やる気や意気込みが全面に出るので、周囲にいい雰囲気が伝わる、これが覇気となるよ。”
☆林との対話「覇気を身に付ける習慣 "ハキハキとした振る舞い"」
”ハキハキとした振る舞いとは、人に対して、はっきりと自信を持って、わかりやすく話すこと。”
”やる気が出ると、人は力強さが言葉や行動に出てくるので、覇気となって現れるよ!”
”プラス思考になると、人はあらゆるものが気になり、それを経験しようとする。その行動から、周りには熱意が伝わり、覇気に変化していくよ”
”人は自信を持つと、人に話しかけたり、多くのことに挑戦する行動力が出るからだよ。”
「林のこれからの活動目標」
”万喜さんは、今後も林万喜セミナーをどのようにますます形作っていきたいですか?”
”今後の林万喜セミナーは、多くの人が、セミナー会場で、互いにコミュニケーションを取れるレベルにしたいね。”
「気分転換の仕方」
”万喜さんは、毎日忙しく活動していますが、気分転換をどのようにしていますか”
「仕事が出来ない人」
”林さんの思う、仕事が出来ない人とはどういった人だと思いますか?”
”仕事ができない人は、まずは、時間を守らない。あと、マイナス思考。気配りが出来ない。これが、3つの大きな要因だよ。”
「林の質問方法」
”コミュニケーション能力に長けた林さんが、質問する時に意識していることはありますか?また注意していることはありますか?”
「スケジュール管理方法」
”林さんは、多忙な毎日かと思いますが、どのようにスケジュール管理をされているのですか?”
”そうだね。まずは、自分の今現在の優先順位を決めて、それから片付け、後は、時間を配分する為に、前倒しでやってるよ。”
「イメージ力をつける」
”誰かとお話するとき、「人に伝わる話し方」としてたとえ話って本当に大切ですよね。
そこで今日は、たとえ話に必要なイメージ力について、どうすれば身につけることができるか、お聞きしたいと思います。”
本日もお付き合いをありがとうございました!
当セミナーでは、色々なテーマを扱う事ができます。
皆さんの知りたい、聞きたいセミナー内容がありましたお気軽にお声がけください。
セミナーに関しての不安や疑問があればこちらどうぞ。
ご質問ありましたらお気軽にお待ちしております。
モロちゃんグッズあったりします↓↓↓
MarikAの販売中作品一覧 | ハンドメイド通販・販売のCreema
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
ブログ内イラスト
♛Atelier ARi♛
イラストレーター MarikA(菊地)作
Twitter→atelier ARi ♛MarikA♛ (@kouyu_ari) on Twitter
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼