はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

主催の菊地が、毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

「なんで私のことを大切にしてくれないの?」と思う時には

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

「なんで私のことを大切にしてくれないの?」と思うことはありますか?

 

人が集まって活動する場では、このように感じることがあるかもしれません。

 

特別何かされているわけではないけど、
なんとなく周りが冷たい、大切にしてもらえない・・
そのように感じることがあるなら、
今回は参考になる内容かと思います。

f:id:tool10reiya592:20210407075325j:image

「周りが冷たい」と感じるなんて嫌ですよね。
「何かしたかな?」と余計なことをグルグル考えてしまうと、心が疲れてしまいます。

 

そんな時に思い出して欲しいのは、よくこのブログでご紹介している「鏡の法則」です。

 

鏡の法則とは、「現実は自分の心の中を映し出す鏡である」という考え方です。


あなたが現実で感じることは、そのままあなたの心の中を現わしているのです。

この法則から、日頃から出来ることを考えてみましょう。

 

①人から大切にされたいなら、自分から大切にする

f:id:tool10reiya592:20210406225452j:image

ムスッとした人と接していると、なんだかこちらまで不機嫌になってくるものではないでしょうか?
少し乱暴な扱いを受けたら、程度は違えど同じように乱暴な態度をとりやすくなるものです。

 

人は相手から受けたものを返そうとしてしまいます。


「なんだか周りが冷たいな、大切にしてくれてないな」と思っている時、
あなたは周りの人達に対してどのように接しているかを考えてみましょう。

 

大抵そう感じる時というのは、心が暗い時、何かに悩んで落ち込んでいる時だったりするものです。


そんな状態でいると、なかなか人への気遣いができなかったり、自分のことで手一杯になっていたりしますよね。

表情も暗くなりがちで、表現下手になっているかもしれません。

 

人間には、落ち込む場面はつきもの。


落ち込む時は心が内向きになりやすく、自分の世界に入りやすくなります。


そんな時に、相手の喜ぶことは何かを考えると、客観的に物事を判断できるようになります。

 

だから、落ち込んで悲しい時こそ、周りに「大切にしてもらう」ことを意識するのではなく、
自分から大切にする」ことを意識するだけで、必ず世界観は変わるはずです。

 

②良いところを2つみつける

f:id:tool10reiya592:20210406225012j:image

とはいえ、嫌な人と一緒に仕事をしなければいけない時など、気持ちを切り替えようとしても難しいことがあります。

苦手意識は様々な場面で悪影響があり、あなたの心を疲弊させていきます。


林がよくセミナーで教えてくれるのは、「嫌な相手に対しても、2つ良いところを見つけることが大切だ」と言います。

 

人は、人の欠けた部分に目が向きやすいものです。

 

良い部分は意識をしないと「当たり前」のようになってしまい、見えにくくなってしまうのですよね。

 

苦手な人だと、欠けた部分に余計に目がいきやすくなってしまいます。

 

そんな時こそ、相手の良いところを2つ探してみしょう。

 

過去にその人からしてもらったことがあるなら、それを思い起こしてみたり、
自分より長けた力があるならば、それを素直に認めてみましょう。

 

「あの人はあんなだけど、〇〇が長けているな、以前、私のために〇〇をしてくれたな」
「この人は不器用なだけ、この人はこういう人」

そう考えると、状況の受け取り方もまた変わってきます。

 

少なくとも、相手の言動に対してそれほど意識しなくなり、感情コントロールがしやすくなるでしょう。
それだけで、見えている世界の受け取り方も変わります。

 

③良い点が見つからないならフラットな見方を

f:id:tool10reiya592:20210406225152j:image

「短所ばかりで、良いところがみつからない」
そう思う相手がいるかもしれません。

 

そういう時は、2つじゃなくても良いです。
1つだけでも見つけてみましょう。

 

例えば、苦手な人が、毎日一度も遅刻しないで仕事場へ来ているなら、それは1つの良い点です。

 

大切なことは、「短所ばかりな人」というイメージを持たないことです。

 

相手に対して、いつもフラットな状態で見るようにしましょう。

過度に反応せず、「こういう人なのだ」と割り切る心が出来れば、相手を意識して苛立ったり、疲れてしまう状態になりにくくなります。

 

いつも堂々と、周りの影響を受けずに、自分らしく楽しみながら生きていきたいですよね。

 


まとめ

f:id:tool10reiya592:20210407075607j:image

人から大切にされてないように感じる時は、

大抵あなたの心が不安定で、心に余裕が持てない時です。

 

ですが、そんな時だからこそ、あなたから周りを大切にしてみてください。

 

人を笑顔にすることを意識して動くと、心の捉え方が変わり、見えている世界が変わっていきます。

 


心の不安定さの元となる人がいるなら、相手の苦手意識をリセットし、1度フラットに見るようにしましょう。


良いところを2つ以上見つけると、ちょっとした言動も笑い過ごすことが出来るかもしれません。

 

しかし、もし相手の長所が見つからないと感じる時があるとしたら、2つではなく1つでも良いです。


何よりも大切なのは「意識」です。
「苦手」「冷たい」その意識がそのまま、目に見える現実に影響するものですから、
どんな時もフラットで捉えるようにしましょう。

意識を良い方に向けると、とても生きやすくなりますよ!
ご参考になれば幸いです。

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 他にも紹介していない行動力のある人の特徴があります。

ぜひ、セミナーで、林に直接話を聞いてみてくださいね!
次回セミナーは⇩から

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年4月23日(金)
21:00~22:00

「モチベーションを上げる方法」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

「結果に結びつく行動力」を身につける為のヒント

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

「自分の力を認めて欲しい」と思う事は、誰にでもあります。

その為に、日々頑張ったり、努力を重ねていることでしょう。

 

しかし、毎日どれだけ頑張っても、人から評価されるかどうかは別の問題です。


人が見るのは結果だけで、その過程はわからないし、結果が目に見えて出ないと、実際のところ評価が難しい部分があるのです。

 

厳しい現実ですが、「ただ頑張ること」は誰でも出来るもの。
重要なのは、「どんな努力を重ねれば結果へ繋がるか」を考えて、計画通りに動いていくことでしょう。

 

そこで、結果を出すために必要な力があります。
それは、「行動力」です。

f:id:tool10reiya592:20210404164716p:image
前回のセミナーでは、「行動力のある人の特徴」について取り上げました。


このブログでは、セミナーで取り上げた行動力のある人の特徴についてご紹介し、
「結果に結びつく行動力」を身につける為のヒントとしていただければ幸いです。

では、ご紹介していきます。

 


行動力のある人の特徴

 

 

①明確な夢や目的がある

f:id:tool10reiya592:20210404164622j:image

明確なゴール地点があると、向かう方向性や、道順についての”アイデア出し”や”情報収集”がしやすくなります。


漠然とただ「結果」を重視しても、目指すゴール地点がはっきりしていなければ、動き方もぼんやりしてしまいます。

 

ただ「頑張る」ことは出来ます。
しかし、はっきりとした行動内容が決まっていないので、フワフワした動き方になり、実際に行動に移す事すら難しくなります。

 

「何をするか」「その過程をどうするか」
その答えが明確な人ほど、毎日のモチベーションも維持しやすく、前へ前へと進んでいくことができます。

 

②積極性がある

f:id:tool10reiya592:20210404164637p:image

周りの動き方を見てから動くという動き方では、結果はまず出せません。

 

行動力のある人というのは、「これだ」と思ったものには、多少の恐れがあっても、即挑戦していくことができます。

 

情報にも敏感なので、ヒント探しも上手です。

それにより、消極的な人よりも経験を多く積むことができ、応用力もまた身につけることができます。

 

その後の、目指したいものに向かう動き方の選択肢が増えるので、行動力がどんどんアップしていきます。

 

 

③失敗を恐れない

f:id:tool10reiya592:20210404163932j:image

行動力のある人というのは、失敗を失敗とは思いません。

失敗という捉え方ではなく、「改善点」や「経験値」という捉え方をしています。

 

失敗をすることによって、物事をより良いものに作り上げることが出来たり、独創性のあるものを創り上げるという、結果へ繋がっていくことを知っているのです。

 

つまり、人の思う失敗も、「成功」と捉えることが出来るので常に前向きです。

 

①や②で、消極的な気持ちがあるとするなら、殆どの人がこの「失敗への恐れ」があるからでしょう。

 

「失敗はあってもともと。そして、失敗は成功へと繋がる。」

この考え方を身につけることができれば、恐れずに色々なことへ挑戦していくことができますよね。

 


まとめ

「誰かに力を認めて欲しい」
そう誰もが思うものですが、ただがむしゃらに「頑張る」ことは違います。

 

人から認めてもらうためには、結果を出す他ありませんが、
その結果を出すのに必要不可欠なのは「行動力」です。

 

ですから、まずは①夢・目的を明確にして、行動計画を立て、②積極的に挑戦し、経験値を積んでいきましょう!
一番大切なのは、③失敗を恐れずに挑み続けていくことです。

 

この繰り返しと応用で、行動力を身につけ、あなたらしい人生で、あなたらしい夢を叶えていきましょう。


ご参考になれば幸いです。

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 他にも紹介していない行動力のある人の特徴があります。

ぜひ、セミナーで、林に直接話を聞いてみてくださいね!
次回セミナーは⇩から

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年4月23日(金)
21:00~22:00

「モチベーションを上げる方法」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

なりたい自分になるには「90%の潜在意識」を味方につけるしかない!

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

 

「なりたい自分から、今の自分は違すぎる」
「やりたいことは色々あるのに、実行にうつせない」

思っていても、思い通りに出来ないことって沢山ありますよね。


理想とは違う現実に、なんだか気分がどんよりしちゃうこともあるでしょう。

 

「こんなはずじゃないのに・・」


そう思った時に、考えてみてほしいことがあります。

 

もしかしたらその原因は、あなたの「潜在意識」にあるのかもしれません。


潜在意識とは、無意識の状態で、自覚がないにもかかわらず、行動に影響を及ぼすものです。

これを味方につけることができるか、出来ないかが、あなたの理想を近づけるか、遠ざけるかを分けます。


今回は林から学んだことを元に、このテーマで書いていきます。

 

 

 

潜在意識を意識すべき理由

f:id:tool10reiya592:20210331231724j:image

普段活動している時に、意識することができる意識は「顕在意識」です。


数ある選択肢からひとつを選んだり、知性を持って考える部分です。


しかし、「顕在意識」は意識全体のたったの5~10%。
残りの90~95%は潜在意識なのをご存知ですか?

 

潜在意識は普段意識することが出来ない意識のことを言います。

今までの知識や経験、見聞きしたことによって受けた印象や思考が、この潜在意識の中にあります。

 

その潜在意識にある記憶は、無意識のうちに取り出され、普段の判断や行動に影響を与えていきます

 

ですから、もしかすると、「これができない」「理想から遠い」そう感じることが多いとするなら、
潜在意識が「お前は何も達成出来ない」「お前は理想の自分にはなれない」と、無意識のうちにあなたの心に訴えている可能性があります。

 

無意識のうちにそんなことをされたんじゃ、たまったものじゃないですよね!

 

「そんなことはない!私はできる!」
そう思っても、5%の力では、95%に勝つのはなかなか難しいものです。

 

ですから、今回のブログテーマ、潜在意識を味方につける方法というのが重要になります。

潜在意識のネガティブな発想を、ポジティブに変えてしまえばいいのです!

 

 

潜在意識にはたらきかけられる時

f:id:tool10reiya592:20210331231647j:image

無意識の中にある潜在意識を、どうすれば書き換えられるのか?

大切なポイントですね。

 

潜在意識には、唯一書き換えるチャンスの時があります。
それは、「睡眠直前」、ウトウトしている状態です。

 

夜寝る前に、なりたい自分のことや、次の日の達成したいことを考えながら眠ることが大事だ、というのはよく聞く話ですよね。

 

それは潜在意識に触れやすい時間だったからなのです。

 

先程書いた、寝る前に理想の自分を考えながら眠る・・という方法もとても良いのですが、今回は林から学んだもう1つの方法を書いていきます。

 


瞑想を活用する!

f:id:tool10reiya592:20210331231511j:image

瞑想をしたことはありますか?

リラックスした状態で、呼吸に集中し、今その時を感じる時間を作ることです。

 

心を無にすることは出来ませんが、意識的に思考をストップさせることで、実際に脳を休憩させることができます。

 

ネガティブな状態の時は、悩みが頭の中をグルグルまわって、あれこれ考えてしまうものですが、それが脳を疲れさせてしまいます。


それによってうつ病の発症にも繋がるので、「脳を休ませる」という意味合いで、瞑想をすることはとても大切なことです。

 

 

さて、ここでさきほど書いた「潜在意識にはたらきかけられる瞬間」のことを思い出してみましょう。

 

瞑想をすると、思考をストップさせるので、ウトウトしやすくなります。
つまり、チャンスがやってくるのです!

f:id:tool10reiya592:20210331231551p:image
瞑想をする前に、事前に「なりたい自分」や「叶えたいリスト」などをあらかじめ書き出しておきましょう。

 

瞑想を始めて、ウトウトし始めたな、と感じた時に、そのリストを読み上げてみてください。

それを何日間も続けてみることで、必ず自分の変化に気付くはずです。


あなたの夢を否定していた潜在意識が、次第にあなたの夢を応援するようになっていくのです。

 

こうなれば、潜在意識を味方につけたようなものです。
無意識のうちに、夢を叶える為の判断や行動が出来るようになっているでしょう。


瞑想は10分が理想ですが、時間が無い時は5分でも大丈夫です。
ぜひ挑戦してみてください。

 

まとめ

無意識の自分から「おまえはだめなやつだ」と言われ続けるのと、


無意識の自分から、「おまえは最高だ!何でもできる!」と言われ続けるのと、


どちらが、理想の自分らしい人生を歩めるようになると思いますか?

当然、後者のはずです。

 

潜在意識を味方につけることができれば、
今までの人生で見えていた世界と、全く違う世界が見えるようになります。

 

もしあなたにとって「変えたいもの」が自分の中にあり、色々悩んでいるのなら、
今回の瞑想方法はぜひご参考にしていただきたいなと思います。

 

その他、役立つ情報は、ぜひセミナーで林から直接話を聞いて見てくださいね!

必ずお力になれます。

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年4月23日(金)
21:00~22:00

「モチベーションを上げる方法」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

講師林の芸術的なイラストを「SUZURI」さんでグッズ化してみた

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

 

セミナー主催の菊地は、イラストレーターとして活動もしています。
林の前で、色々イラストを描いたりもしているのですが、
時々、林も「俺も描く!」とペンを取ります。

 

この間の作品⇩

f:id:tool10reiya592:20210329195953j:image

 

なかなか・・味があるな~と思うのですが、
せっかく描いてくれるのだから、なにか活用方法はないものか・・
考えた結果、林のイラストをグッズ化することにしました!

 

いや、絵って上手いとか下手とか、判断するのは個々なので、
グッズにイラストを使ってみると、見え方が全然変わってくるものです!

 

ということで、今回は先ほどのイラストから「バナナ」を抜粋。

f:id:tool10reiya592:20210329201341j:image

こちらをグッズ化することにしました。


グッズにするにあたって、「SUZURI」さんにお力を頂くことにしましたー!

グッズを作ってみたい!という方のご参考になれば幸いです。

 

SUZURIでグッズ販売するまで

 


①絵を取り込む

さて、まず大事なのは画像を取り込むことです。

f:id:tool10reiya592:20210329200403j:image

菊地はiPhone11を使用していますが、カメラ機能に全く問題なく、綺麗に取り込めますよ!
普通にカメラで撮影します。

撮影時の明るさに気をつけて、アルバムから画像を表示し、「編集」から明るさ調整などして下さい


②画像を加工する

イラストを取り込めたら、今度はアプリを使います。
私が使っているのは、フリーアプリ「ibisPaint Ⅹ」です。

 

f:id:tool10reiya592:20210329200449j:image

こちらに画像を取り込み、「線画を抽出」を選択。


f:id:tool10reiya592:20210329200445j:image
f:id:tool10reiya592:20210329200442j:image

画像を綺麗に線画にし、背景を透過します。
f:id:tool10reiya592:20210329200439j:image
これでOK!

f:id:tool10reiya592:20210329200559p:image
グッズにしていきましょう!


③SUZURIで画像をアップロードする

さて、SUZURIの会員登録をして、自分のマイページから画像を取り込みます。

f:id:tool10reiya592:20210329200620p:image

f:id:tool10reiya592:20210329200629p:image

画像が取り込めたら、作りたいグッズを選択し、好きなように画像の大きさ調整をしていきましょう。

f:id:tool10reiya592:20210329200708p:image

f:id:tool10reiya592:20210329200717p:image

f:id:tool10reiya592:20210329200727j:image
一番下の「販売する」を選択すればもうOK!
販売開始です!


見てください!

f:id:tool10reiya592:20210329200812j:image
林のバナナのTシャツです!!
ぜひ買ってください~!


販売ページはこちら⇩

https://suzuri.jp/hayashikazukis

 

まとめ

こんな感じで、今日はちょっといつもと違ったお話でした。
作るって楽しいですよね!


自分の得意を活かして、色んな事が挑戦できる。
現代って素敵です!

 

皆さんも話題の1つにも出来るので、ぜひ挑戦してみていただきたいなと思います。
ご参考になれば幸いです。

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年4月23日(金)
21:00~22:00

「モチベーションを上げる方法」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

仕事を並行する辛さと乗り越える方法

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

 最近では、かけもちで仕事をしている人が多いですね。

独立を目指したり、収入を増やすためなど、色々な理由があるかと思います。

 

しかし、掛け持ちで働くということは、困難な状況にぶつかりやすく、壁がとても多いものです。

f:id:tool10reiya592:20210324224756j:image
それを乗り越えるためには、「他にも同じように頑張っている人がいる」ということを知るだけでも違います。

 

実は菊地も仕事を掛け持ちしてます。
3つもです。


フルタイムの世俗の仕事、このセミナーの主催、イラストレーター・・
毎日バタバタで、時間との戦いです。


ひたすら自分との戦いなのですが、壁にぶつかる度に考えることがあります。

頑張る意味について・・
掛け持ちの仕事をどうすれば良い状態で進めていけるのか・・についてです

今回はそんなテーマで書いていきたいと思います。


かけもちの仕事を両立していくためには

①アップアップするのは真面目なのが原因!?

②楽をすることを考えていい

③「どうすればできるか」の思考をもつ

この3つが大切だと菊地は考えています。

というわけで、この1つ1つを解説していきたいと思います。

 


①アップアップするのは真面目なのが原因!?

f:id:tool10reiya592:20210324224652j:image

かけもちをしていてアップアップする原因は何でしょうか?

菊地も色々考えましたが、原因はほぼ「真面目」だからなんだと気づきました。
私は、セミナーも、世俗の仕事も、自分の仕事も、全部全部100%の力で励もうとしてしまうのです。

・・真面目なので。

だからヘロヘロになって、寝る時間はグッタリです。
朝も疲れが取れてない・・・なんてよくある話・・。

最近になって、アワアワして思ったのは、毎日頑張っても、結局自分の心や体の疲労ばかり溜まっているのに結果が出ない状況に対して、「頑張る意味って何だろう?」という疑問です。

頑張るのは誰でも出来る。
それなら、誰でも出来ない、「頑張らなくても出来る方法」を考えようと思ったのです。

現代は悲しいかな、結果がすべてなのです・・・。
なら、結果が出るように動く他ないのです・・。

 


②楽をすることを考えていい

f:id:tool10reiya592:20210324224723j:image

真面目人間で生きてきてしまった菊地。

「手を抜くなんてとんでもない!」という、自分の善悪の基準で仕事と向き合っていました。
真面目な日本人なら、きっと同じように感じる人も沢山いるかと思います。

だけど今、自分の夢を形にするため(半ば叶ってもいますが)
自分の仕事を生み出して、自分らしい生き方をしようと思った時、
ふと、「頑張ることの意味」について考えずにはいられなくなりました。

人間は24時間平等に与えられ、その中で活動するには、その内容は当然限られてきます。

そんな中でどう動くか。

課題は溢れるほど出てくる。
全部するには、どうしても時間が足りない。


動き続けるのに必要なのは、「精神」「体」の状態を健全に保つ事。
これしかないと考えています。

体を健康に保つならば、良質な睡眠、食事、運動を意識すれば良いでしょうが・・
問題は精神です。

「100%真面目に頑張る」ことをしていては、精神がいくらあっても足りないのです。

いつも楽しく何かに取り組んでいる時は、さくさく行動に移せるもの。

この状態を思い返すなら、真面目にひたすら頑張ることよりも、「心に余裕のある取り組み方」を真面目に考えていくことの方が、ずっと利があります。

そこで、どうすればほっと出来る環境を作ることができるかを考えました。

 

 

③「どうすればできるか」の思考をもつ

 

f:id:tool10reiya592:20210324224818j:image
限られた時間を有効に使うためには、どうすれば良いだろうか。
精神と体を元気な状態に保つにはどうすれば良いだろうか。

ずっと考えていた菊地。

今までの自分の動きを振り返って思うのは、漠然とした動きに問題があったのではないか?
というところです。

「とりあえずこの日はこれをしないと」という考え方だったので、取り組むにも考える時間が必要となりました。

それなら、目ではっきりわかるタスク内容と、はっきりとした数字を出せばよいと思ったのです。


RPGを楽しんだ人はわかるかもしれません。
レベル上げをする時に、何をして、あとどれくらい経験値をつめばレベルが上がるのか、
それがわかっていると、「あとすこし、もう少しやってみよう」と励むことができます。

そこで、菊地もはやしかずきセミナーのSNS更新を予定通りにこなしたい、という課題があったので、
これに関することをスケジュールにとにかく書き出してみました。


(汚い字ですが)

f:id:tool10reiya592:20210324225100j:image
インスタグラムにあげる画像の種類、ブログはどれぐらい前もって準備しておく必要があるか・・
色々書き出してみて、見えてくるものがありました。

毎日漠然と取り組むよりも、数字にした方が、ずっと準備がはかどるなと実感したのです。

今後この方法を取り入れていこうと思いますが、状況報告を今後もしていきたいと思います。

前倒しで動けば、その先は心に余裕が出来ます。

林はよく「時間を貯金する」と話しますが、
明確な行動を前倒しでこなしていけば、一か月のうちに何もしなくても良い日が作れるようになりますよね。

「楽をすることを考える」とは、こういうことです。

 


まとめ

 

仕事をかけもちしていると、時間の限界を感じて、本当にしんどくなります。

諦めるのも、投げ出すのも、出来ない理由を考えることもとても簡単です。

しかし、菊地は、自分の決めた道については、最後まで通して、取り組み続けたいと思っています。

真面目に頑張るから疲れてしまう。

この結論を得られて良かったかなと思います。

真面目なのは良いことだけど、ただ頑張るだけでは意味がありません。
本当に意味のある頑張りとは、結果を出せてこそ。

そこに至るまでは大変だけど、その道のりを「どうすれば楽しめるか」で考えていけば、継続していく力になります。


だから、楽して取り組める、「頑張らなくても出来る環境」を作るには、どんなシステムを作るか、
どんな別の方法を取っていくか、
柔軟に挑戦していく、知覚動考でありたいですね!

ご参考になれば幸いです。

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年3月28日(日)21:00~22:00

引き寄せの法則
「緊張のほぐし方」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

困った時の緊張のほぐし方(2021年3月21日セミナーレポ「引き寄せの法則」「緊張のほぐし方」)

2こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

コロナ対策をしっかり取らせていただいた中、2021年3月21日(日)江別市コミュニティセンターにてセミナーを開講致しました!

f:id:tool10reiya592:20210322201407j:image

 

ご参加下さった皆さん、有難うございました!

 

このブログでは、レポを書いていきたいと思います。

 

f:id:tool10reiya592:20210314100526j:plain

今回のセミナーのテーマは、 

引き寄せの法則
「緊張のほぐし方」

 について扱いました。

 

引き寄せの法則」はよく聞く言葉で、本やサイト上でよく紹介されています。
中には「願うだけで叶う」といった誤解を生む情報もあります。


このセミナーでは、本当の意味を学び、どのように生活に当てはめられるかを学ぶことが出来ました。

 

また、何かを行動に移す時には、「緊張」が生まれやすいものです。


どのように緊張をほぐすことができるかという点も、このセミナーで扱っています。

この中から、今回のレポでは「緊張のほぐし方」の内容を少しご紹介していきたいと思います。


 

 


緊張のほぐし方

f:id:tool10reiya592:20210322201243j:image


緊張をほぐす方法として、セミナーでは5つの方法を学ぶことができました。

その中から2つご紹介したいと思います。

緊張をほぐす方法
①体で緊張をほぐす
②言霊で緊張をほぐす


①体で緊張をほぐす

緊張を体でほぐすなら、大きく息を吸って、大きく吐く深呼吸が大切です。
頭が緊張して真っ白になっている時でも、深呼吸をすることで、少しずつ落ち着きを取り戻していくことができます。

②言霊で緊張をほぐす

言葉を変えることによって、緊張をほぐすことができます。
「うまく出来るか不安」という心があるなら、「完璧な人はいない」「自己成長のチャンス」と言葉に出してみましょう。
勇気が湧いてきて、心に少し余裕が生まれてきます。


 
緊張をほぐすディスカッション

f:id:tool10reiya592:20210322201336j:image
今回のセミナーでは、サイコロを使った自己紹介ゲームをしています。
ペアを組んでいただき、サイコロの目によって自己紹介の内容を決めて、お互いに話し合っていただきました。
中には「モノマネしながら」の目もあったので、会場が笑いに包まれていました。

 

 

参加者様からの質問

 

では、参加者様からいただいた質問について書いていきます。

 

Q:「対人間同士でトラウマになった対象の相手が、会議などの場にいると、緊張をどうしてもほぐせないのですがどうすれば良いでしょうか?」

 

林の答えです。

 

林:

「そうですね。

 

私は正直言ってそういう人がいたとしても、人と思わないようして、
例えば・・参加されている”お野菜”のように見ます。

こうやってセミナーで前に立つ上で、緊張がないのはそこにあるんですよ。

 

もっと言えば、この会場に来るまでは、主観的に100%の状態に準備してきています。
その感覚が完璧すぎるくらいが丁度いいんです。
だから、穴が無いから、何を言われても気にならないっていうのはあります。

 

このセミナー内容が、部屋で歩きながらでも話し馴れてる状態。
今日今までやってきたセミナーの内容も全部頭に入っています。

 

ですから、「緊張しない」っていうのは、緊張しない状況を作っていくことも大切なんです。

 

 

ご参加下さった皆さん、有難うございました!

 

もっと良い情報はセミナーの中で沢山ありました!
緊張をほぐす方法を知っていれば、自信をもって色々なことに取り組んでいけますね。
 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年4月11日(日)14:00~15:30
 【モチベ―ションを上げる方法】

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年3月28日(日)21:00~22:00

引き寄せの法則
「緊張のほぐし方」

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

人生幸せにしたいなら、「自責マインド」へ!

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

「なんかうまくいかない」

「人間関係不信だ」

「周りの雰囲気が良くない」

そう感じることはありますか?

 


もしかしたら、それは、自分の行動次第でかなり改善される可能性があります!

菊地自身、ある方法に取り組んでから周りの環境がとても良くなりました!

「人生を良くしたい!」そう望んでいる方へ、ぜひ実践してみて頂きたい内容となっております。

 


今日はそんなテーマで書いていきたいと思います。

 


不幸の原因?☑リスト

f:id:tool10reiya592:20210317210050j:image
さて、もし先ほどの「なんかうまくいかない」「人間関係不信だ」「周りの雰囲気が良くない」と感じていることがあるなら、

正直な気持ちで、次のチェックリストから☑をしてみて下さい。

 

チェックリスト

f:id:tool10reiya592:20210317215256j:image
□失敗をするのが嫌だ

□何かまずい出来事が起きた時、先に誰の責任かを考えてしまう

□物事を途中で投げ出してしまう。それを誰かに押し付けるクセがある。

□自分は悪くないと思い込んでしまう。

 

いかがでしょうか?

上記の☑が多ければ、多いほど、先ほどのような「うまくいかない」と感じるような出来事が増えてしまいます。

 

何か間違いが起きた時、認めるのも、責任を負うのも嫌なものです。

とはいえ、人と関わっている以上、責任0%もあまりないものだと菊地は思っています。

割合が少なくとも、何かしらの要因に、自分もなりうることを覚えておく必要もあります。


この話題で一番大切なことは、いつものマインドが、「他責マインド」か「自責マインド」かということです。

 

では、「他責マインド」「自責マインド」とは何でしょうか?

 

 

 

「他責・自責マインド」とは

f:id:tool10reiya592:20210317214909j:image

「自責マインド」とは、問題があったり、上手くいかない時に、人のせいにしたり、

自分は悪くないと考えたり、責任をとらない。

とにかく、「原因はすべて周りにある」と考えることです。

 


一方、「自責マインド」とは、トラブルやうまくいかないことを、しっかり受け止めて、

どうすれば解決していけるかを考える思考のことを言います。

f:id:tool10reiya592:20210317215600j:image
責任を他人になすりつけて投げだすか、自分も責任があると考えて行動を起こすか、

この違いが「他責マインド」と「自責マインド」の違いです。

 


「他責マインド」の人に周囲が感じる事

 

では、他責マインドだと、相手へどのような印象を持たせるかを考えてみましょう。

 

あなたは会社員です。

 

部下・後輩に普段からミスの多い人がいます。

何度言っても同じミスを繰り返し、「しっかりメモをとりなさい」と言ってもとらず、自分のペースで仕事をしようとします。


ある時、その部下・後輩の対応が悪かった為、電話でクレームが入りました。

そのクレームの入った張本人は、

「自分はちゃんとしています」「わかってくれない周りが悪いんです」「なんで自分ばかり責められるんですか?」

といった反応をしてきました。

 

 

これは典型的な「他責マインド」の人の考え方ですが、

もしあなたの部下や後輩にこんな人がいたら、あなたはその人に対してどう感じますか?


「もう面倒をみない」「距離をおこう」「最低限のことだけ伝えよう」となるはずです。

 

 

他責マインドのデメリット

 

先程のお話は極端な例ですが、「他責マインド」はデメリットばかりです。

f:id:tool10reiya592:20210317220618j:image
なぜなら、一時的に嫌な状況を逃れられたとしても、

信用を失い、人間関係が悪くなります。

更には、失敗から貴重なものを多く学べるのに、それを行わないために、能力も人間性も成長させることが出来ません。

 


一次的に仕事が上手くいっていたとしても、それが長く続くことはなく、将来は大変になる可能性が高まります。

 


失敗は成功のもととよくいいますが、

人間は不完全なので、失敗するのは当然です。

そこから学び、次へと成長していけるのが人間であることを忘れないようにしたいですね。

 

 

自責マインドのメリット

 

もし、自分のミスをみとめたり、何かしらの責任感があれば、改善方法を考えて動くことが出来ます。

 

それによって、よりよい方法を見つけられて、効率的に動けるようになります。

f:id:tool10reiya592:20210317220100j:image

更に、問題の負荷も他者と分け合えるので、心の負担がお互いに軽減され、信頼感が沸いてきます。

「この人なら大丈夫だ」と思ってもらえるようになったら、チャンスもいっぱいめぐってきますよね!

 

 

 

まとめ

f:id:tool10reiya592:20210317220920j:image

人生嫌な事が多いと感じる時、意識してみると良いのが、「他責マインド」「自責マインド」でした。

 

問題が起きた時の責任は、誰かと関わっている以上、全てじゃなくても、少なからず自分にもあるものです。

 

失敗や問題が起きた時に、自責マインドを持つことができれば、信頼感を得たり、改善策を生み出して、人間性も能力もあげていくことができます!

結果、人生の幸福感や、満足感を得られます。

 

だからといって、「全部自分が悪いんだ」というネガティブ思考は全く違うものなので、

バランス良く、問題を受け止めて、「どうすればできるか?」という思考回路にもっていきましょう!

 

人から信頼感を得られれば、受ける扱いも変わり、大切にされていると感じることもできますよ!

 

ご参考になれば幸いです。

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年3月21日(日)14:00~15:30
 【鏡の法則

www.kokuchpro.com


 

☆オンラインセミナー

2021年3月19日(月)21:00~22:00

鏡の法則

www.kokuchpro.com


 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!