2こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
コロナ対策をしっかり取らせていただいた中、2021年3月21日(日)江別市コミュニティセンターにてセミナーを開講致しました!
ご参加下さった皆さん、有難うございました!
このブログでは、レポを書いていきたいと思います。
今回のセミナーのテーマは、
「引き寄せの法則
「緊張のほぐし方」
について扱いました。
「引き寄せの法則」はよく聞く言葉で、本やサイト上でよく紹介されています。
中には「願うだけで叶う」といった誤解を生む情報もあります。
このセミナーでは、本当の意味を学び、どのように生活に当てはめられるかを学ぶことが出来ました。
また、何かを行動に移す時には、「緊張」が生まれやすいものです。
どのように緊張をほぐすことができるかという点も、このセミナーで扱っています。
この中から、今回のレポでは「緊張のほぐし方」の内容を少しご紹介していきたいと思います。
緊張のほぐし方
緊張をほぐす方法として、セミナーでは5つの方法を学ぶことができました。
その中から2つご紹介したいと思います。
緊張をほぐす方法
①体で緊張をほぐす
②言霊で緊張をほぐす
①体で緊張をほぐす
緊張を体でほぐすなら、大きく息を吸って、大きく吐く深呼吸が大切です。
頭が緊張して真っ白になっている時でも、深呼吸をすることで、少しずつ落ち着きを取り戻していくことができます。
②言霊で緊張をほぐす
言葉を変えることによって、緊張をほぐすことができます。
「うまく出来るか不安」という心があるなら、「完璧な人はいない」「自己成長のチャンス」と言葉に出してみましょう。
勇気が湧いてきて、心に少し余裕が生まれてきます。
緊張をほぐすディスカッション
今回のセミナーでは、サイコロを使った自己紹介ゲームをしています。
ペアを組んでいただき、サイコロの目によって自己紹介の内容を決めて、お互いに話し合っていただきました。
中には「モノマネしながら」の目もあったので、会場が笑いに包まれていました。
参加者様からの質問
では、参加者様からいただいた質問について書いていきます。
Q:「対人間同士でトラウマになった対象の相手が、会議などの場にいると、緊張をどうしてもほぐせないのですがどうすれば良いでしょうか?」
林の答えです。
林:
「そうですね。
私は正直言ってそういう人がいたとしても、人と思わないようして、
例えば・・参加されている”お野菜”のように見ます。
こうやってセミナーで前に立つ上で、緊張がないのはそこにあるんですよ。
もっと言えば、この会場に来るまでは、主観的に100%の状態に準備してきています。
その感覚が完璧すぎるくらいが丁度いいんです。
だから、穴が無いから、何を言われても気にならないっていうのはあります。
このセミナー内容が、部屋で歩きながらでも話し馴れてる状態。
今日今までやってきたセミナーの内容も全部頭に入っています。
ですから、「緊張しない」っていうのは、緊張しない状況を作っていくことも大切なんです。」
ご参加下さった皆さん、有難うございました!
もっと良い情報はセミナーの中で沢山ありました!
緊張をほぐす方法を知っていれば、自信をもって色々なことに取り組んでいけますね。
本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!
本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!
☆今後のセミナーのお知らせ☆
☆江別セミナー
2021年4月11日(日)14:00~15:30
【モチベ―ションを上げる方法】
☆オンラインセミナー
2021年3月28日(日)21:00~22:00
「引き寄せの法則」
「緊張のほぐし方」
☆動画販売
第1弾
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
→詳しく
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」
→詳しく
動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。
セミナー最新情報や、その他セミナー情報
講師と主催のプロフィール
講師 林 万喜(はやし かずき)
年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング
札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。
「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。
主催 菊地 麻里(きくち まり)
年齢:33歳
資格:介護福祉士
イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。
逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。
同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。
atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari