こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
「なりたい自分から、今の自分は違すぎる」
「やりたいことは色々あるのに、実行にうつせない」
思っていても、思い通りに出来ないことって沢山ありますよね。
理想とは違う現実に、なんだか気分がどんよりしちゃうこともあるでしょう。
「こんなはずじゃないのに・・」
そう思った時に、考えてみてほしいことがあります。
もしかしたらその原因は、あなたの「潜在意識」にあるのかもしれません。
潜在意識とは、無意識の状態で、自覚がないにもかかわらず、行動に影響を及ぼすものです。
これを味方につけることができるか、出来ないかが、あなたの理想を近づけるか、遠ざけるかを分けます。
今回は林から学んだことを元に、このテーマで書いていきます。
潜在意識を意識すべき理由
普段活動している時に、意識することができる意識は「顕在意識」です。
数ある選択肢からひとつを選んだり、知性を持って考える部分です。
しかし、「顕在意識」は意識全体のたったの5~10%。
残りの90~95%は潜在意識なのをご存知ですか?
潜在意識は普段意識することが出来ない意識のことを言います。
今までの知識や経験、見聞きしたことによって受けた印象や思考が、この潜在意識の中にあります。
その潜在意識にある記憶は、無意識のうちに取り出され、普段の判断や行動に影響を与えていきます。
ですから、もしかすると、「これができない」「理想から遠い」そう感じることが多いとするなら、
潜在意識が「お前は何も達成出来ない」「お前は理想の自分にはなれない」と、無意識のうちにあなたの心に訴えている可能性があります。
無意識のうちにそんなことをされたんじゃ、たまったものじゃないですよね!
「そんなことはない!私はできる!」
そう思っても、5%の力では、95%に勝つのはなかなか難しいものです。
ですから、今回のブログテーマ、潜在意識を味方につける方法というのが重要になります。
潜在意識のネガティブな発想を、ポジティブに変えてしまえばいいのです!
潜在意識にはたらきかけられる時
無意識の中にある潜在意識を、どうすれば書き換えられるのか?
大切なポイントですね。
潜在意識には、唯一書き換えるチャンスの時があります。
それは、「睡眠直前」、ウトウトしている状態です。
夜寝る前に、なりたい自分のことや、次の日の達成したいことを考えながら眠ることが大事だ、というのはよく聞く話ですよね。
それは潜在意識に触れやすい時間だったからなのです。
先程書いた、寝る前に理想の自分を考えながら眠る・・という方法もとても良いのですが、今回は林から学んだもう1つの方法を書いていきます。
瞑想を活用する!
瞑想をしたことはありますか?
リラックスした状態で、呼吸に集中し、今その時を感じる時間を作ることです。
心を無にすることは出来ませんが、意識的に思考をストップさせることで、実際に脳を休憩させることができます。
ネガティブな状態の時は、悩みが頭の中をグルグルまわって、あれこれ考えてしまうものですが、それが脳を疲れさせてしまいます。
それによってうつ病の発症にも繋がるので、「脳を休ませる」という意味合いで、瞑想をすることはとても大切なことです。
さて、ここでさきほど書いた「潜在意識にはたらきかけられる瞬間」のことを思い出してみましょう。
瞑想をすると、思考をストップさせるので、ウトウトしやすくなります。
つまり、チャンスがやってくるのです!
瞑想をする前に、事前に「なりたい自分」や「叶えたいリスト」などをあらかじめ書き出しておきましょう。
瞑想を始めて、ウトウトし始めたな、と感じた時に、そのリストを読み上げてみてください。
それを何日間も続けてみることで、必ず自分の変化に気付くはずです。
あなたの夢を否定していた潜在意識が、次第にあなたの夢を応援するようになっていくのです。
こうなれば、潜在意識を味方につけたようなものです。
無意識のうちに、夢を叶える為の判断や行動が出来るようになっているでしょう。
瞑想は10分が理想ですが、時間が無い時は5分でも大丈夫です。
ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
無意識の自分から「おまえはだめなやつだ」と言われ続けるのと、
無意識の自分から、「おまえは最高だ!何でもできる!」と言われ続けるのと、
どちらが、理想の自分らしい人生を歩めるようになると思いますか?
当然、後者のはずです。
潜在意識を味方につけることができれば、
今までの人生で見えていた世界と、全く違う世界が見えるようになります。
もしあなたにとって「変えたいもの」が自分の中にあり、色々悩んでいるのなら、
今回の瞑想方法はぜひご参考にしていただきたいなと思います。
その他、役立つ情報は、ぜひセミナーで林から直接話を聞いて見てくださいね!
必ずお力になれます。
本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!
☆今後のセミナーのお知らせ☆
☆江別セミナー
2021年4月11日(日)14:00~15:30
【モチベ―ションを上げる方法】
☆オンラインセミナー
2021年4月23日(金)
21:00~22:00
「モチベーションを上げる方法」
☆動画販売
第1弾
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
→詳しく
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」
→詳しく
動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。
セミナー最新情報や、その他セミナー情報
講師と主催のプロフィール
講師 林 万喜(はやし かずき)
年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング
札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。
「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。
主催 菊地 麻里(きくち まり)
年齢:33歳
資格:介護福祉士
イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。
逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。
同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。
atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari