はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

主催の菊地が、毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

林から学んだ、ツキを呼ぶ体質作りに出来る簡単な方法

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:image

私の地域では、昨日から結構な雪が降っています。

f:id:tool10reiya592:20200114230217j:image

とはいえ、暖冬、雪不足と言われ、

確かに例年に比べるととても少なく感じます。

 

冬が終わるまでにこのままなのか・・

それとも一気に大荒れの日が出て、短い日数で例年の雪が降ってしまうのか・・(これが一番怖いです)

 

菊地の地区はもともと雪がとても多いところなので、心配していたりします。

もしそんな日が来るとしても、どうか、セミナー日だけにはぶつかりませんように!!

 

以前の私は林からよく言われていたのですが、

「「私はツイてない」という言葉を出すのはやめなさい。

それよりも、「私はツイてる」という言葉を沢山言いなさい。」

という話。

 

自分はツイてる!と言葉に発して、実際にツキ体質にしていくというものです。

 

林に言われ続け、「ツイてる」という言葉を意識的に言うようにしていた菊地でしたが、

 

最近、本当に良い流れになっていってると実感してます。

 

 

というのも、「私はツイてる」って言葉が頭に残って、
毎日の良い部分を見つけやすくなってきたからなんだと思います。

 

「「運気」を上げるなら言霊から」とはよく言うけれど、

感じ方をポジティブに変える重要性を肌で感じているところです。

 

だから大丈夫!

当日絶対晴れるさー!

 

 

 

さて、今日もHP更新しています。ページ内にInstagramをギャラリーとして設置できることを知り、早速連携させてみました!

 

f:id:tool10reiya592:20200114230345j:plain

f:id:tool10reiya592:20200114230349j:image

 

こんなことも出来るのかー!すごい!

ぜひ覗いて下さい~!

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

林万喜セミナーHPも良い感じで整ってきました。

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催でHP編集も大分なれてきた菊地です。

 

web上での編集なので・・ロードに時間がかかるのが難点ですが・・(環境のせいかな)

f:id:tool10reiya592:20200113223114j:plain

 

サイト作りはWIXさんにお世話になっております。

もう少しHPが整ってきたら、アップグレードしようと林と相談中。

 

今年に入ってすぐに名刺デザインを新しくし、このHPのQRコードも貼れて良い感じ!

QRコードも自分で簡単に作れちゃうんだから、本当に良い時代ですね..!

 

有難いことに、3月のセミナー内容について、林は早いうちに作成して下さり、

かつて無いスピードでチラシ作り・パワーポイント作成・3月分のこくちーず登録までも完了する事が出来ました。

 

ですので、本日のHP更新内容として・・

3月セミナーの「テーマ・ポイント」について、HPの「セミナー情報ページ」へ掲載完了!

f:id:tool10reiya592:20200113223707j:plainf:id:tool10reiya592:20200113223716j:plain

菊地も仕事頑張ったよなぁぁ・・・・(当たり前です!)

 

 

今後はセミナー風景のギャラリーとか、モロちゃんで表現イラストギャラリーとか、
内容ももりもりと増やしていきたい・・・・!

これからも楽しみながら更新していきたいと思います。

 

やっぱりHP作り大好きだ!

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

次回セミナーのお知らせ「チームワークの重要性」「リーダーシップの取り方」

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

 昨日は無事にセミナーが終了しました。

次回1月のセミナーについて 

https://www.kokuchpro.com/upload/event_photo/41732/e17c879c8dddff9a1d49e230cc051091_original.jpeg

〇2020年1月26日(日)
14:00~16:00
別コミュニティセンター 1階 会議室
f:id:tool10reiya592:20200112180535p:image
テーマ

「チームワークの重要性」
「リーダーシップの取り方」

f:id:tool10reiya592:20200112180604p:image

f:id:tool10reiya592:20200112180611p:image

f:id:tool10reiya592:20200112180700p:image

このセミナーの参加お申し込み

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

2020年1月11日セミナーレポ 「上手な人付き合いの仕方」

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です!

 

 本日はセミナー日でした!

テーマは、「上手な人付き合いの仕方」

f:id:tool10reiya592:20200111225614p:image

今年第1回目のセミナーを無事開講出来ました!

セミナーの様子をご紹介します。

 

f:id:tool10reiya592:20200111225702p:image

本日もご参加下さった皆様に心より感謝申しあげます。

 

f:id:tool10reiya592:20200111225648p:image

エレベータートークを活用して、各グループに別れ、自己紹介、自己PRをして頂きました。

 

f:id:tool10reiya592:20200111225637p:image

ジェスチャーゲームは毎回笑いがいっぱいで楽しい時間になります。

 

楽しいセミナーでした!

またのご参加をお待ちしております!

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

アナ雪2を観に行ってきた感想「自分の犯した間違いとの向き合い方」

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

この間、アナ雪2を観てきました!

そこから観て感じた教訓は、林から学んだこととリンクしており、それが


①不安感から自分の身を守ろうとして、人を陥れようとする行為
②オラフの伝わりにくい説明の仕方(なんだか物凄く菊地の姿と被り、複雑な気分に)
③将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法。
④自分の犯した間違いとの向き合い方
でした。

今日は④自分の犯した間違いとの向き合い方についてです。

 

自分の犯した間違いとの向き合い方

 

この物語の大きなポイントは、犯してしまった間違いに対してどう行動するかというものです。

 

自分自身が犯してしまった間違いなら、悔いた後はその方法をしっかりと考え、動けます。

 

しかし、その間違が、責任を取れない程大きなものだったらどうしますか?

 

また、もし、逆に自分自身の犯した間違いではないのに、対処しなければいけない時、あなたはどうしますか?

 

自分の部下、チーム

仕事をする上で、誰かが間違いを起こしてしまった場合、責任はその人だけではありません。

連帯責任となります。

 

上司やリーダーという立場であれば、代表として謝罪をし、
チームはその信頼を取り戻すために連携して取り組みます。

 

セミナー講師の林は、必ずフォローに入り、対処します。

 菊地もやはり、未熟なために、一緒に仕事をする上で間違った行動を取ってしまったことがあります。

 

そのたびに、林はすぐにフォローに入り、状況をマイナスのまま終わらせず、プラスマイナス0の状態に戻そうとします。

 

その対処の仕方は本当に的確で、菊地も頭が上がりません。

 

林がよく言っていたのは、

「自分で選んで組んだ相手なら、どのような間違いをするかも事前に予測して、いつでもすぐ対処するようにしている。

そして、何があっても途中で見捨てたり、投げ出したりしない。最後まで面倒をみる。

それに、失敗して人は成長する。それが楽しみだ。」

 

というもの。

 

 菊地が林から受けたフォローの数はとても多く..

そのたびに林に謝り、感謝を告げるのですが、ここでももらう大きな言葉があります。

 

「申し訳なかった、有り難かったと思ったなら、大切な仲間にお前も同じようにフォロー出来るようになれ。」

 

間違いを正したいと思う気持ち、感謝、

 

それは、共に仕事を頑張る仲間や、次に来る新しい仲間へ向けて、フォローする力に変えていくこと。

そして、自分自身や、人を育てることに徹することが大事なのだと林から日々学んでいます。

 

今回のアナ雪を観て、このような考えへ繋がりました。

 

 

というわけで、全4回でアナ雪2の感想を書いてきました!

 

映画を観る時には、菊地はいつも教訓を探します。

真面目と言われたら終わりなのですが、結構良い振り返りもの出来るので良い感じです!

また新しい映画を観にいきたいなと思いつつ..

 

今回映画にご招待してくれた、姉夫婦に改めて深く感謝したいと思います。

菊地にとって本当に温かいご褒美でした。

感謝!!

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

アナ雪2を観に行ってきた感想「将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法」

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

前々回から、アナ雪2を観て感じた事を書いてきました。

教訓が、林から学んだこととリンクしており、それが


①不安感から自分の身を守ろうとして、人を陥れようとする行為
②オラフの伝わりにくい説明の仕方(なんだか物凄く菊地の姿と被り、複雑な気分に)
③将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法。
④自分の犯した間違いとの向き合い方
でした。

今日は③将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法についてです。

 

将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法

 

この物語の中で感じたもう一つのポイントは、急な状況の変化にどう対応していくか、という点だと感じました。

 

オラフは今回、とても「変化」を恐れていました。
アナはそれに対して前向きな言葉をかけていましたが、

 

「とにかく前に進むだけ。一歩ずつ」


というようなセリフが多めだった気がします。

 

私達も状況が急に変わることを恐れます。

 

それは「潜在意識」の、生命を維持する「本能」による影響だと林は言っていました。

 

例えば、ダイエットのように、普段の生活習慣を少し変えることさえ難しさを感じてしまうのは、それが原因です。

 

潜在意識、顕在意識の記事

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 

しかし、今までと違う環境に、突然立たせられたとしても、そのまま何もしないわけにはいきません。

 

例えのダイエットの話なら、行動をやめるなら痩せることはまずありません。

 


その環境に適応するためには、必ず一歩、とにかく行動するしかありません。

 

仕事を探すのも、目指す夢を追いかけるのも、痩せたい時も、まずは必ず小さな一歩から。

 


恐れて前に進めないような気持ちになっても、その一歩の勇気が、必ず新しい良い変化や適応能力を運んできてくれます。

 

 

一番大事なことは、知覚動考。

「とも・かく・うご・こう」!

 

考える前に動きましょう!それが人の成長の早道と、林はよく話しています。

 

知覚動考についての記事はこちら

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 

というわけで、アナの言葉から、ブログを書かせていただきました。


誰だって人生ずっと上手くいくことはありませんし、変化の方が多いかもしれません。


だからこそ、悩むより、考えるよりも、「動くこと」を最優先していきましょう!!!

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!

 

アナ雪2観に行ってきた感想「オラフの伝わりにくい説明の仕方」

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

昨日のブログから、アナ雪2を観て感じた事を書いてきました。

教訓が、林から学んだこととリンクしており、それが


①不安感から自分の身を守ろうとして、人を陥れようとする行為
②オラフの伝わりにくい説明の仕方(なんだか物凄く菊地の姿と被り、複雑な気分に)
③将来の不安からくる恐れと、環境変化への適応方法。
④自分の犯した間違いとの向き合い方
でした。

今日は②のオラフの伝わらない話し方についてです。

 

オラフの伝わらない話し方


物語の中で、オラフが大勢の前に立ち、全身を使った説明をする場面があります。

微笑ましい場面でほっこりします。

 

色々端折ってコメディーに描いている場面なので、物語中の登場人物にはしっかり伝わっている(?)のだと思いますが・・


映画を観ている側には、何となくしか伝わりません。



まだ前作を観て流れを掴んでいる人は、オラフの動きに共感できて、伝わる部分も多々あるかと思いますが、

初見だと「???」という感じになるかと。

 


菊地がそれを見て思ったこと・・・

それは、


「これは・・・私だな!!!」

 

一生懸命説明するのだけど、状況を掴んでいる人にしか伝わらないような説明。

 

しかもそれも「何となく」

 

身振りばかり大きくなり、繋がらない話し方をしたりと、ひどいものだったと思います。

 

オラフは可愛いし、ひとつのシーンだからほっこりするけれど・・

 

それが現実で実際にしてしまったら・・

人の反感を買うことでしょう

 


「伝わる話し方」は今までのセミナーでも扱ってきました。
大事なのは5W1H」の活用です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tool10reiya592/20190529/20190529001053.png

「いつ、どこで、だれが、何を、どのように」を取り入れた説明です。

5W1H」についての過去記事

【あれ、私の日本語おかしい?】話し下手を感じた時に出来ること - はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介


それに丁度良く身振りと、「緊張と緩和の法則」を加えれば、相手に伝わる話し方になります。

「緊張と緩和の法則」についての過去記事

「お前の話はつまらん!」と言われて悩んでいる方へ!緊張と緩和を使った会話術を身に付けましょう! - はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

 


最初は難しくても、意識して話すようにするだけで、かなり変わってくるかと思います。

 

オラフみたいに可愛いキャラになりたいですが、現実は厳しいもの。

コミュニケーションの基本は「伝わる話ができるかどうか」。これってとても重要です。

菊地もまだまだオラフみたいな説明の事が多いので・・・
・・・・頑張ります!!!

 

 

ただ、オラフを観ていてすっごい大事だな思うのは、話をいつも楽しそうにしているところ

オラフみないな人が傍にいたら、「幸せな気持ち」や「穏やかな気持ち」をいつも運んでくれるだろうなと思います。

そんな人を目指すことも大切なことですよね。

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

林万喜セミナーって何?って思った時にはこちらをクリック! 

👉林万喜セミナーHP

 

セミナーの情報についてはこちらから!

hayasikazuki.hatenablog.com

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!