はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

主催の菊地が、毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

2021年2月7日セミナーレポ 「有能な怠け者」と「無能な怠け者」その違い

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

本日はコロナ対策をしっかり取らせていただいた上で、江別市コミュニティセンターにてセミナーを開講致しました!

ご参加下さった皆さん、有難うございました!

 

このブログでは、レポを書いていきたいと思います。

 

f:id:tool10reiya592:20210207192523j:plain

今回のセミナーのテーマは、 

自信をもって歩むために改善できること
「怠け者の特徴・自己嫌悪の対処法」
「初心にかえる方法」

 についてを扱いました。

f:id:tool10reiya592:20210207202450j:image

 

 

このセミナーで学べた内容

仕事でも何でも馴れてくると、「怠け心」が芽生えたり、「初心を忘れ」やすくなります。

それによってトラブルや失敗を招いてしまうものです。

 

そこで今回のセミナーでは、「怠け者の特徴」や「自己嫌悪」、「初心にかえる方法」を林から、わかりやすく学ぶことが出来ました。

 

このブログでは、役立つセミナーの内容を1つだけご紹介したいと思います。

 

 

 怠け者の特徴

 

「怠け者」という言葉に皆さんはどんなイメージをお持ちですか?

 

参加者様にイメージについて質問してみると・・

〇何もしない人
〇しなければならないものを先延ばしにしてしまう人
〇めんどくさがりの人
〇食べてただ生きるような、何もしない人

など、このようなイメージをお持ちでした。

f:id:tool10reiya592:20210207202941p:image

 

林は、「怠け者の特徴」として以下のものを挙げていました。

〇自分勝手
〇面倒くさがり
〇飽きっぽい
〇忍耐力が無い

この中に、「当てはまるな」と思えるものはありましたか?

 

誰の心にも、これに関する想いは浮かびやすいものです。

 

そこで林は、「怠け者」には、「有能な怠け者」と「無能な怠け者」の2種類があると教えてくれました。

 

「怠け者」という言葉には、マイナスイメージばかり沸くものですが、
「有能」な場合もあると知ると、見方も少し変わってきますね。

 

これから、有能な怠け者と、無能な怠けものの違いについて書いていきます。 

 

 

有能な怠け者

f:id:tool10reiya592:20210207203321j:image

まず、有能な怠け者とはどんな人でしょうか?

☆時間配分が上手
☆優先順位をつけられる
☆メリハリがある
☆どんな状況でも臨機応変に対応できる。

などを挙げられます。

 

つまり、力を入れるところと、抜くところをよく理解しているというわけですね。

 

必要な時に力を発揮し、自分の分野ではない所や、苦手な箇所を、その能力に長けた人に協力してもらう。

そんな、「チームとして引っ張っていく社長タイプ」には必ず必要な能力です。

 

人間走り続けると、いつかは倒れてしまうもの。

そこを上手に自分の心や体と相談し、仕事の内容に応じて協力し合ったり、助けを求められる。

 

こんな「有能な怠け者」は、どんな場でも求められる人材となれます。

 

力の抜き方を上手に身につけていきたいですね。

 

 

では、「無能な怠け者」とは一体どんな怠け者なのでしょうか?

 

 

 無能な怠け者

f:id:tool10reiya592:20210207203145j:image

有能な怠け者とは真逆な「無能な怠け者」とはどんな人でしょうか?

 

特徴は

☆時間を守らない
☆人望がない
☆仕事が出来ない

等を挙げることが出来ます。

 

つまり、自己判断が出来ず、自ら動こうともしない人です。

 

判断力やスキル、経験が無いにもかかわらず、人にわからないことを聞くこともしないため、成長することが出来ません。

任された仕事に対しては、勝手な自己判断で動き、トラブルを招いてしまうことも・・。

 

面倒なことから逃げたい気持ちは誰にでもあります。

しかし、逃げ続けるなら、このような動き方しかできなくなってしまい、
結果、年数を積むごとに、障害にぶつかる出来事を多く招くこととなります。

 

ですから、普段から面倒なことも、苦手なことも、どんどん挑戦する意識を持つ事が大切ですね。

 

そしてある程度の力を身につけてから、オリジナルの仕事方法を見つけて、上手に「怠ける」時間を作るようにしましょう。

そうすることによって、仕事もどんどんはかどって発展していくことでしょう。

 

 

参加者様からの質問

 

その後、「無能から有能になる為」の方法について、林は3つ教えてくれました。

その中から質問が出ましたので、ご紹介したいと思います。

 

Q:「無能から有能になる方法の1つに、「物事をイメージする」というものがありました。これはどういう事ですか?」

 

林の答えです。

f:id:tool10reiya592:20210207202550j:image

林:

「そうですね。

 

例えば・・・私がこのセミナーに立つ前に、必ず自室で何度も話す練習をしています。

その練習時には、この会場の様子や参加者一人ひとりを頭でイメージしています。

そして、実際に参加者に質問し、返ってくる答えまでをイメージし、練習を繰り返します。

 

これはシャドーボクシングと同じようなものです。

シャドーボクシングとは、相手が実際にそこにいて、攻撃に対してどう動くかをイメージし、トレーニングするものです。

それと一緒です。

 

実際に色々な場面をイメージして、練習してみる。

それが「有能」になるために出来ることの1つ。「物事をイメージする」ということです。」

 

 

ご参加下さった皆さん、本日も有難うございました!

 

コロナ禍で大変な状況が続いていますが、そんな中でも、貴重なお時間をくださった参加者様には、心より感謝申し上げます。

 

そして、様々なご意見や、質問の数々をくださったことにも、本当に感謝です。

これからも有益な情報をお届け出来るように励んで参ります。

 

今回のレポも、読んでくださった読者様のご参考になれば幸いです。

 

本日も最後まで読んで下さり有難うございました!!!

 

 

☆今後のセミナーのお知らせ☆

☆江別セミナー

2021年2月21日(日)14:00~15:30
 【何かに悩んでいる人へのアドバイス
【雰囲気に飲まれない方法】

www.kokuchpro.com

 

☆オンラインセミナー

2021年2月22日(月)21:00~22:00

www.kokuchpro.com

 

☆動画販売

f:id:tool10reiya592:20210106215911j:plain

第1弾 
「動画で学ぶ人の心を動かす方法」
詳しく

 

f:id:tool10reiya592:20201014062746p:plain
第2弾
「動画で学ぶコミュニケーション術(実践編)」

詳しく



動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。

 

セミナー最新情報や、その他セミナー情報

👉林万喜セミナーHP

 

 


講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:50歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:33歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!