こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
「家を綺麗にすることと、心の整頓とはリンクされる。
そして綺麗な家は運気もグングン上がる。」
だらしない菊地は、物の整理整頓が苦手で、物の片づけが出来ませんでしたが、
林から上記のような指導を受け続け、少しずつ私も変化していくことができました。
物で溢れていた家の中が少しずつ整頓されてきて、物も減ってきました。
整頓された部屋はとても気持ちが良いものです。
そして心も、前よりも余裕が出てきたことを感じます。
しかし、片付けをする上で大事なのは、急に物を一気に片付けないこと。
一気に物を無くしてしまうと、「リバウンド」に近い状況になりやすいし、
綺麗を継続できなくなるので、自分のペースで片付けていくことが重要だと、リバウンド経験者の菊地は思います。
ゆっくり、一日に「1つ」物を捨てることを意識するだけで、考え方や整頓方法も変わっていくことができます。
「一日一捨」すっごいおすすめです!!!
(同時に衝動買いもしないことも非常に重要です)
さて、片付けという点で、非常に便利な場所があります。
「この大量のゴミどうしよう」
「ゴミの日いつだっけ?」
とゲンナリしてしまう人にぜひおすすめしたいです!
というわけで、今日の記事は、「じゅんかんコンビニ24」について書いていきたいと思います!
「じゅんかんコンビニ24」初めて利用してみました!簡単で嬉しく、お家もスッキリ。
菊地、初めて「じゅんかんコンビニ24」を活用してみました。
ネットで使い方を検索して、ドキドキしながら一人で行ってみましたが、
すっごく簡単で楽でしたよ!
まず、最初に現地に着いたら、「受付室」へ行って下さい。
そこにはタッチ画面があるので、そこで「はじめての利用」をタッチ。
画面の指示に従って、「会員カード」を作成してください。
「コトン!」
とカードが下のほうに出てきます。
続いて、作ったカードをパネルカードへかざせば、「全品目受付開始」ボタンが画面に表示されます。
それを押してから、持ってきたゴミのジャンルに合った回収BOXへゴミを投入してください。
制限時間「10分」!なので、その間に投入を完了させます。
全てのゴミを投入できたら、再び受付室に戻り、「投入完了」ボタンをタッチします。
そして投入種類や重さ、獲得ポイントの確認をします。
「受付終了」を押せば、ゴミの処理や、ポイント獲得完了です!
このポイント。貯まると金券に交換できるようになります。
500ポイントごとに、「500円分」の「クオカード」「イオンギフトカード」と交換できるそう。
有料地域指定ゴミ袋も不要。
しかも出したごゴミによって金券ももらえるなんて・・。
なんてすばらしい時代なんだ・・と菊地は歓喜しながら帰りました。
ちなみに、オモチャや本、DVDなどの不用品は、リサイクルショップや、フリマアプリで売るのがオススメです。
案外「これが!?」というものが思ってたよりも高く買い取ってもらえる可能性があります。
だからこそ、物の整理が最近すごく楽しい!
部屋も心も綺麗になるなんて、本当に運気グングン上がるほかないですよね!
本日もお付き合いをありがとうございました!
講師と主催のプロフィール
講師 林 万喜(はやし かずき)
年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング
札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。
「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。
主催 菊地 麻里(きくち まり)
年齢:32歳
資格:介護福祉士
イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。
逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。
同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。
atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari
毎月、定期的にセミナーを開いています!
次回セミナーは、
2019年11月23日(土)14:00~16:00の2時間
「感情のコントロール方法」
「アンガーマネジメント」
予約満席有難うございます!限定5名申し込みを増やしました!
☆お申込みはこちらからから☆↓↓
紹介動画⇩
また、皆さんの知りたい、聞きたいセミナー内容がありましたお気軽にお声がけください。
セミナーに関しての不安や疑問があればこちらどうぞ。
http://hayashikazuki.seminar@gmail.com
ご質問ありましたらお気軽にお待ちしております。