こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
本日2020年11月15日(日)に、セミナーを開講しました。
今回のテーマは「心の整頓方法」「コミュニケーションとお金の関係」です。
心の状態ってコミュニケーションの質にもかなり影響を与えますよね。
心の整頓上手になり、安定した精神状態を維持できるなら、良いことがいっぱいです!
というわけで、本日のセミナーレポを書いていきます。
そもそも心とは何か?
心の三大要素について理解を深めた後に、実践的な整頓方法を学んでいくことが出来ました。
その内容から、大切なお話を1つだけご紹介します。
心の整頓のキーワードが1つ。「知覚動考」という言葉があります。
当セミナーでは紹介する機会が多いですが、今回も学んでいきました。
「心の整頓」というテーマで大切なポイントは、あなたが「考える」タイプが「悩む」タイプか?です。
皆さんはこの二つの言葉の違い、わかりますか?
この違いがわかっているだけでも、心の状態は全く変わってくるものです。
そんな情報も学びながら、為になる情報を今回も沢山教わりました!
ディスカッションの時間
今回のディスカッションも三種類行っています!
①白紙にストレスを書き出すディスカッション
真っ白な紙に、日頃感じているストレスを思いつく限り書き出し、ゴミ箱へ捨てる!
というディスカッションです。
心の整頓に不可欠ですし、ゴミ箱に捨てた瞬間、心がスッとするんですよね。
ぜひ皆さんもお試し下さい。
②心の整頓ディスカッション
今抱いている悩みや、やりたいことなど書き出し、
複数のチームに分かれて、改善案を話し合って頂いています。
自分だけでは答えが出ないことも、人の意見を聞くことで、新たな発見や気づきを得ることが出来ます。
普段から、信頼できる人に相談することも大切ですね。
③お金の体質改善ディスカッション
1万円の価値観について話し合って頂いています。
・汗水流して苦労して手に入れた1万円
・拾った1万円
・宝くじで当たった1万円があったとして、
皆さんはどれも同じ「1万円」の価値で見られますか?
色々な価値観の話が出ており、お互い興味深そうに話していました。
さて、今回も真剣に学ぶ姿勢がとても嬉しく有難く思っている菊地です。
このセミナーから、明日に活かせる良い情報を持って帰って頂けたなら何よりです!
ご参加下さった皆様、有難うございました!!
では最後に、本日のセミナーで頂いたご感想を紹介します。
参加者様からの感想
「先生の説明がわかりやすい。後は自分が実践出来るか不安。
ディスカッションの時間では、話を聞いてもらい、共有出来て良かった。
セミナーのリピートが多いのも納得です。」(40代男性)
「今回学んだことは、以前も教えて頂いたことで、復習することが出来ました。更に理解を深めていきたいと思います。」(30第女性)
「他のセミナーでは学べない事柄や、ディスカッション、実践等を交えた楽しいセミナーでした」(70代女性)
「様々な人と話せたし、内容もわかりやすいです」(40代男性)
皆さん、有難うございました!!
次回は2020年12月5日(土)です。
「色で読み取る人の心理」
「聞き上手になる方法」を扱います。
ご参加、お待ちしております!
本日もお付き合いをありがとうございました!
第1弾の動画講座販売については、こちらから!
動画で学べる「人の心を動かす方法」をお伝えします コーチングと心理学の資格を活かし、わかりやすくお伝えします。
セミナー最新情報や、その他セミナー情報
講師と主催のプロフィール
講師 林 万喜(はやし かずき)
年齢:49歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング
札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。
「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。
主催 菊地 麻里(きくち まり)
年齢:33歳
資格:介護福祉士
イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。
逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。
同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。
atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari