こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
人付き合いが難しいと感じますか?
気を遣いすぎて疲れてしまっていませんか?
人付き合いに関する知識を身につけるだけで、人と関わることが「難しい」から、徐々に「楽しい」に変える事が出来ます。
前回から、「上手な人付き合いの仕方」について学べる2020年1月11日セミナーのご紹介をしていました。
本日はこのセミナー後半で学べる内容と流れを、簡単にご紹介していきます。
【第一印象を良くする】上手な人付き合いの仕方【人間力を身につける】 2020年1月11日(北海道) - こくちーずプロ
セミナー後半からは、価値観や考え方について学んでいきます。
波長が合う人に、人は引き寄せ合うものです。
ですから、共通の価値観を持つ事はとても大切です。
どのような価値観や考え方を持つと、人を惹きつける事が出来るのでしょうか。
これが、上手な人付き合いをする上で、どのように影響してくるのでしょうか。
今の状態から改善するとするなら、何をしていけば良いかも、同時に学んでいく事ができます!
しかし、価値観や考え方が合ったとしても、更に大切なのは、その人の"存在感"。
人から軽く見られると、人付き合いもより難しくなります。
というわけで、続いて学べるのは、人間力の身につけ方です。
人間力を身につけて、自信を持つことが出来れば、周りのあなたの見る目が変わります。
そうすると、必ず人と関わっていくことが、苦痛よりも楽しみに変わっていくことでしょう。
この時間では、人間力が無い人の特徴、ある人の特徴について学び、
どこが自身に当てはまり、どの部分を身につけて、伸ばしていけば良いかを知っていきます。
更に、人間力を上げる具体的な方法も学んでいくことが出来ますので、
これを意識するだけで、昨日より明日、明日より明後日、どんどん人間力を上げていく事が出来ますよ!
林がよく言う言葉があります。
それは、
「自分で「成長した」と思うよりも、周りが「あなた変わったね」と言うようになる方がとても大切だ」
というもの。
このセミナーへいつもご参加下さる方は、周りから「変わった」と言われる事が多くなったそうです。
主催である菊地もその1人です。
人付き合い苦手を克服し、自分を変えたい!と思っている方に、ぜひご参加頂きたいと思います。
本日もお付き合いを有難うございました!
講師と主催のプロフィール
講師 林 万喜(はやし かずき)
年齢:48歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング
札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。
「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。
主催 菊地 麻里(きくち まり)
年齢:32歳
資格:介護福祉士
イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。
逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。
同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。
atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari
毎月、定期的にセミナーを開いています!
次回以降のセミナーは、
☆2020年1月11日(土)14:00~16:00
「上手な人付き合いの仕方」
☆2020年1月26日(日)14:00~16:00
「チームワークの重要性」
「リーダーシップの取り方」
また、皆さんの知りたい、聞きたいセミナー内容がありましたお気軽にお声がけください。
hayashikazuki.seminar@gmail.com
ご質問ありましたらお気軽にお待ちしております。