はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

主催の菊地が、毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

人間関係にストレスが溜まり、コミュニケーションに疲れてしまう原因

こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

f:id:tool10reiya592:20200114230402j:plain

 

人間関係にストレスが溜まり、コミュニケーションに疲れてしまった人はいらっしゃいませんか?


私達は他者と関わって生きています。

その人達の中には、大きなストレスを与えてくる人も必ずいます。

 


十人十色とは言え、合わない人と接していくと、精神的にどんどん疲弊し、人間関係が面倒くさく感じたり、疲れる気持ちになってしまいますよね。


もし、今そのようにあなたが感じているなら、このブログがご参考になれば幸いです。

 

人間関係が疲れると感じる時

f:id:tool10reiya592:20200506115714p:image

 

そもそも、人間関係で疲れると感じるのは、どのような時でしょうか? 


よくある場面を書いていきますので、自分の環境とどうか、比べながら見ていただければと思います。

 


◇何かと口答えしてくる人がいる

 

一緒に何かをする上で、円滑に進めていくには意見を尊重し合う必要があります。
しかし中には、自分の意見を押し通し、「私はこうだった」「それは無駄なこと」と、いちいち反論してくる人がいる時、疲れてしまいませんか?

上司やリーダーからの指摘にも「でも」「だって」と口答え。
ミスを指摘すれば、何かと言い訳して素直じゃない。うんざりしてきますよね。

f:id:tool10reiya592:20200506120331j:image

 

◇意見が合わない人と仕事を一緒にするとき


考え方が合わない人がいるのは当然なことです。
しかし、1つ1つの意見に対して、いちいち意見を対立させてこられると疲れてしまいますね。
こちらの意見がどう考えても正しいと思えるような内容でも、相手から、自分の意見を絶対に曲げない強情さをアピールされると、
一緒に仕事をするのも面倒に感じますし、その人に意見をすることも億劫になるかもしれません。

 

◇いちいち干渉してくる人

 

自分の仕事のやり方、取り組み方、手順を押し付けてくる人がいますね。

自分なりに仕事のペース配分をしていても、「そんなやり方じゃだめだ」とチェックして口出しをしてくる。
それが毎日だとしんどくなってしまいますね。

新しい職場で勤め始めた時には、やり方の指導も有難いですが、ある程度慣れてからも干渉されると、仕事もやりにくくなってしまいます。

 

f:id:tool10reiya592:20200506121038j:image

 

◇気を使わなければならない人


急にコロコロ気分が変わる人はあなたの周りにいませんか?
さっきまで笑っていたのに、ちょっとしたことで急に不機嫌になり、嫌な空気が流れてしまう。
いつも顔色をうかがって気を遣わないと、一緒にいる時間が気まずくなる。
相手に振り回されてばかりで疲れてしまう・・最悪ですよね。

 


◇不満、愚痴、悪口ばかり言う人

 

口をひらけばマイナス思考。不満や愚痴をぶちまけて、しまいには人の悪口のオンパレード。
聞いていても気分は全く良くありませんし、とても疲れてきます。
一歩離れた場所では、その人は私の悪口も言っているのではないかと嫌な気分になりますね。

 

 


ここまでの場面を見てどう思いましたか?


この場面を振り返ってみると、そういった相手は、マイペースだったり、自分勝手だったり、自己中心的といった特徴がないでしょうか?

つまり、主観的な人ということになります。

 

f:id:tool10reiya592:20200506122006j:image

 

そういった相手と関わり続けなければならない時、「人間関係が疲れる、ストレスになる」と感じることが多くなります。

 

 

人間関係に疲れる原因とは?

 

先程書いたように、人間関係に疲れてしまう相手というのは、「マイペース」「自己中心的」「自分勝手さ」があるのが特徴でした。

では何故疲れてしまうのでしょうか? 主な原因を挙げていきます。

 

①自分の価値観の押し付け

人は十人いれば、十人分の価値観があります。
それに沿って人は物事を考えて行動をしていくものです。
また、人は自分の価値観を他人にも強要してしまう特徴があります。
自分が信じて疑わない考え方の為、相手も同じように考えて当然だと思ってしまうところがあるのです。

ですから、価値観を押し付けてくる相手が、自分より立場の強い人だと、その主張に押し切られ、自分の価値観で物事が進められなくなるのです。
結果、自分らしい判断が出来なくなり、振り回されてしまい、大きなストレスとなります。

 

f:id:tool10reiya592:20200506123328j:image


②自分の感情を優先させる

客観視が出来る人なら、気分の落ち込むことがあったとしても、相手の事を大切にして暗い感情を表面に出そうとはしません。
しかし、そうではなく、自分中心に動く人は、自分の楽しみ、悲しみ、怒り、全ての感情を目の前の人にぶつけてしまいます。
そうすると、気を遣う他無く、一緒にいるとかなりのストレスとなります。

 

③コミュニケーション力が不足している

本当に何を伝えたいのか、伝える力が足りなければ、「本当はそうではないのに」と誤解を招いてしまうものです。
意見を求めたり、感じ方を相手に確認することは非常に大切なことです。
そのスキルが足りなければ、自分の一方的な考えを押し付けることとなり、受ける側はストレスを感じるようになります。

 

 

一緒にいてストレスを感じにくい人とは、「客観視」が出来、

相手の考え方や、感じ方を気にかけてくれる人ということですね。

f:id:tool10reiya592:20200506130003p:image

つまり、あなたの事を本当の意味で大切に思っているかどうかが、人間関係にストレスを感じるかどうかの大きなポイントとなります。

 

 

切ってしまいたくなる人間関係はどうすれば良いか

 

あまりにも、人間関係に疲れてしまう相手がいるときは、その相手との関わり方を見直す必要があります。


切ってしまうことはとても簡単なことですが、当セミナー講師の林は、あまり人を切ることはおすすめしていません。

 

わだかまりが出来てしまうと、その後どのように影響があるかわかりませんし、
どこかで再会したときに、プラスな情報や出会いを提供してくれる可能性があるからです。

 

ですから、どうしても切ってしまいたい人がいる場合には、距離を置くようにしましょう。


LINEの数を減らしたり、電話の数を減らしたり、会う数を減らしていきます。

f:id:tool10reiya592:20200506125056p:image

この機会に新しい出会いを探し、付き合う人を変えてみましょう。


そして、あなた自身のスキルを磨いたり、勉強を始めたり、挑戦してみたりと、生活環境を変えてみるのもオススメです。

 

あなたの波長が変わり、気づけばその疲れる相手とは疎遠になっている可能性が高くなります。

 

 

いかがでしたか?

どうしても人間関係は無くてはならないものです。

しかし、無理に付き合っていくべき相手かを見極めていくことも大切ですよね。

 

次回のブログでは、付き合うべき人の特徴について書いていきたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

 

本日も有難うございました!

 

 

次回セミナーのお知らせ

 

 2020年5月10日(日)
14:00~16:00の2時間
別コミュニティセンター 1階 会議室

 

テーマ
「5月病の対処法」

https://www.kokuchpro.com/upload/event/365810/35f9ba942c672c8cb8cd0c045ed47703_original.png

大変申し訳無いのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の自粛要請に従い、
5月10日(日)セミナーは中止と致しました。

この度も誠に申し訳ありませんが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

☆今後のセミナーの予定一覧はこちら↓☆

今後のセミナーのお知らせ

 


 

 当セミナーの情報はこちら

  👉林万喜セミナーHP

 

講師と主催のプロフィール

 

講師 林 万喜(はやし かずき)

年齢:49歳
資格:コーチング、心理学、スキンケアコーディネーター
仕事のツール:姓名判断、オラクルカードリーディング

札幌市在住。
毎朝目が覚めて、活動できることに感謝をして一日が始まる。
人の成長に喜びを感じ、共に成長したいと考えている。
このようなセミナーの他、個別の勉強会も開き、コミュニケーションや毎日の仕事の向き合い方等に悩んでいる人の力になっている。

「主役はあくまで参加される皆さんです。主役は僕じゃありません」と、いつも謙虚な姿勢でセミナーに臨む。 

 

 

主催 菊地 麻里(きくち まり)

年齢:32歳
資格:介護福祉士

イラストレーター、ハンドメイド作家、ハンドメイド講師として活動している。
過去には介護福祉士として6年勤めた。

逆算思考という考え方を林から学ぶことによって、「夢は見るものではなく叶えるもの」という林の言葉が現実的に感じられるようになった。
そこから活動幅が大きく広がり、世界観も同時に大きく広がっていった。

同じように、様々な方が何かを始めるキッカケやヒントになればという想いで、このセミナーの主催をしている。

atelierARI(アトリエ.アリ)
InstagramID:marika54ari

イラスト素材あります。⇩
オーダーもお気軽にどうぞ!

イラストレーター MarikAさんのプロフィール/無料イラストなら「イラストAC」

 

 

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!