はやしかずき(林万喜)セミナー 活動紹介

主催の菊地が、毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

林との対話 「遊ぶことの重要性、仕事との関係性」

 こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。

 

今日は林との対話形式でブログを書いていきます。

 

林は真面目すぎる菊地に対して、「遊びを覚えろ」とよく教えてくれます。

それには深い意味があり・・今日はそこから少しだけ書いていきたいと思います。

 

林との対話

「遊ぶことの重要性、仕事との関係性」

f:id:tool10reiya592:20190805232000j:plain

 

菊地:

林さんは、よく私に「遊びを覚えろ」と言いますよね。
菊地は長いこと、仕事と遊びは全く別物だと思っていました。

だから、仕事に追われている時に、遊ぶことを考えるのは不真面目で不謹慎。遊びは贅沢だなんて思っていたほどです。

改めて林さんにききたいと思います。何故遊ぶことは大切なのですか?


林:

そうだね。

例えば、私が参考にしているのは、あの有名な織田信長の話だよ。

彼は、若殿のころ、河原でいつも、女たちと相撲をして遊んでいた。

そして、家臣は、「若殿ではなくバカ殿だ」と笑っていました。

そして、いざ尾割が攻め込まれたころに、信長軍は敵を寄せ付けなかった。

つまり、信長は、どこの川が浅くて、どこが深いかを知っていたので、

敵が攻め込む場所も熟知していた。

 

そこから学べることは、遊びが仕事になるということだよ。

 

菊地:

遊びの行動から、新しく発見できるもの、活用できるものが見つけることができるということですね。

信長なら川遊びをして戦を有利にできましたが、

現代ではどのような遊びからヒントを得られるでしょうか?

 

林:

まず遊びから得られるものは、雰囲気を学ぶこと。楽しさを学びこと。

人との距離感を学ぶこと。人の表情を学ぶこと。タイミングを学ぶこと。

これらが身についてくるよ。

一般的には、例えば、カラオケ、ビリヤード、卓球、サッカー、ボーリングなど色々あるけれども、全てがプライベートと、仕事のリンクがされているんだよ。

 

菊地:

では、その中のひとつのカラオケを取って、どのように学べるでしょうか。

 

林:

カラオケから学べることは、

いつ自分が曲を入れるかという、空気感を読むこと。

そして一緒にいる人達と、楽しむということができる。

これが勉強になるよね。

 

菊地:

雰囲気を盛り上げたり、さりげない心配りの訓練にもなりますね。

結果として、普段からの、楽しい会話づくり、気配りにも活かしていけるということですね。

遊びを知らなければ、仕事も心から楽しんでできないのかもしれません。

普段から楽しい雰囲気を学ぶという意味でも、遊びの時間を大切にしていきたいと思います。

有難うございました。

 

本日もお付き合いをありがとうございました!

 

✽+†+✽林と菊地のプロフィール✽+†+✽

f:id:tool10reiya592:20190423162255j:image
f:id:tool10reiya592:20190423162250j:image

 


 毎月、定期的にセミナーを開いています!

f:id:tool10reiya592:20190411234052j:image

次回セミナーは、
2019年10月6日(日)14:00~16:00の2時間
「発想力と創造力」
「人に好かれる話し方」

https://www.kokuchpro.com/upload/event_photo/37903/56d7cc51cd690c1fa5f9ae303fb972f1_original.jpg

☆お申込みはこちらからから☆↓↓

セミナー参加お申し込みはこちら

また、皆さんの知りたい、聞きたいセミナー内容がありましたお気軽にお声がけください。

 

セミナーに関しての不安や疑問があればこちらどうぞ。

http://hayashikazuki.seminar@gmail.com
ご質問ありましたらお気軽にお待ちしております。

 


 

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキングに参加中!