こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。
皆さんは自分に対して「プライドが高すぎる」と感じることはありますか?
勿論、良いプライドもありますが、
良くないプライドもあります。
それは、菊地がよく指摘されることですが、
自分が出来ないことを、出来ないと認められないこと
自分でなんでも解決できるものと思うこと
言われた指摘を素直に受け止められないこと
これらは、いらないプライドです。
勿論、自分の強い意志で戦い、結果を出す方もいらっしゃいますが、
ここでのプライドは、自分の思うように毎日過ごせず、苦しくなってしまう方へ向けてのものです。
菊地も自分のプライドについて、散々落ち込んだり、悩んでしまうことがありますが、
最近思うことがあります。
他の人と比べると、人間性はどこかかしら、相手より劣っているものです。
その事実って、子供から今まで培われた、「自分」というものが否定されたような気がして
苦しくなってしまうんですよね。
それが歪んだプライドの原因なんだと思います。
なら・・
今認めたくない現実の自分を、
人生で一番最低の自分にすれば、
この時点をスタートラインにしてしまえば、
明日は必ず良い自分に成長できるはずだと思いました。
子供に帰って、純粋な気持ちで学び、素直に受け止め、素直に甘えて、素直に喜ぶ。
その時間を取り戻すことこそ、「劣等感」「歪んだプライド」から抜け出すヒントになるのだろうなと。
林は小さい子に対してよく言う言葉があります。
「この子たちは大切なことを教えてくれる、先生でもあるんだよ」
大人だからこそ、子供から学ぶことっていっぱいあるのでしょうね。
いつの間にかどこかに置き忘れてしまった、本当の自分を取り戻していくこと、
それは1日たった1mmでも良い。
取り戻すと決めること。それが大切なんですよね。
本日もお付き合いをありがとうございました!
✽+†+✽林と菊地のプロフィール✽+†+✽
毎月、定期的にセミナーを開いています!
次回セミナーは、
2019年9月15日(日)14:00~16:00の2時間
「プライドの特徴と上手な使い方」
「夢を現実化する方法」
☆お申込みはこちらからから☆↓↓
また、皆さんの知りたい、聞きたいセミナー内容がありましたお気軽にお声がけください。
セミナーに関しての不安や疑問があればこちらどうぞ。
http://hayashikazuki.seminar@gmail.com
ご質問ありましたらお気軽にお待ちしております。